top of page

研究会概要
English Teachers in Progress

What’s ETP?
栃木県小学校英語教育研究会とは,栃木県の教員や,小学校教育に関する様々な分野に携わるメンバーから成る,小学校英語教育のこれからを考えることを目的とした研究団体です。2020年度より小学校教育の中で,「教科」として新たなスタートを切るこの可能性あふれる分野において,理論を基盤とした多 くの実践を提案・検討し,小学校の文脈に適した英語教育とは何かということをメンバーみんなで考えます。
宇都宮を拠点に,月に1回の月例研究会,年に2回のセミナーの開催,学会での発表などを中心に活動しています。月例研究会への参加,メンバーの募集等随時行っています。興味がある方は,お問い合わせからご連絡ください。

歴史
本研究会は,渡辺浩行氏(元宇都宮大学教授)のもと,当時小学生に適した英語教育について不安や悩みなどの困り感を抱いていた教員らにより結成し,以後精力的に研究活動を進めてきました。結成以来10年以上,これまでに多くの小学校英語教育学会でのメンバーの口頭発表や,小学校英語教育を専門とする有名な先生方を招いたセミナーの開催を行い,栃木県の小学校英語教育の発展に貢献できるよう努力を続けてきました。
研究会概要: スケジュール
bottom of page